念には念をっ!

婚活をサポートする結婚相談所
「結び家よこすか」の代表、『芝崎里佳』
の夫!(笑) 『シバタク』です(^O^)

jibunn.jpg

ITオンチの妻に代わって
好き勝手にブログ書いちゃってます(^o^)


昨晩、突如として
Macで作成してクラウドに保存していたファイルが
全部消えました(@_@。

Macとクラウドの連携が取れていなかったコトが原因らしいです ∑(゚Д゚)
6月以降に作ったファイルは全て消滅...

茫然自失...

まぁ、写真が消えなかったのがせめてもの救いですね♡
これも「2重3重にバックアップしとけ!」という神の声と
前向きに捉えておきますが...((+_+))

念には念を入れて
"転ばぬ先の杖"をついておきましょう

皆さんも気をつけて!

2023-12-04 21.17.03.jpg

地道が大事っ!

婚活をサポートする結婚相談所
「結び家よこすか」の代表、『芝崎里佳』
の夫!(笑) 『シバタク』です(^O^)

jibunn.jpg

ITオンチの妻に代わって
好き勝手にブログ書いちゃってます(^o^)


私の所属している里山再生のボランティア団体で
この度、めでたく
「チッパー」(木や竹を砕いてチップ化する機械)
を購入することができました(^○^)

"新車"ですっ!

これ、軽自動車が1台買えるぐらいの価格

そもそも年会費1000円でやり繰りしている
ボランティア団体で買えるはずもないのですが...

イベントの講師や各種交付金なんかを
地道に積み上げて
地道に活動して

なんとっ、3年越しで実現しました!

結局のところ
地道に、誠実に、活動した結果、です

すると思わぬ援護者が出てきたりもします

とにかく1歩1歩着実に!ですねっ!

P1040815.JPG
これが『チッパー』です(^○^)

まだ1ヶ月以上あるっ!

婚活をサポートする結婚相談所
「結び家よこすか」の代表、『芝崎里佳』
の夫!(笑) 『シバタク』です(^O^)

jibunn.jpg

ITオンチの妻に代わって
好き勝手にブログ書いちゃってます(^o^)

11月も下旬になりました
「今年もあと1ヶ月と少し」
と書けば、なんだか「もうすぐ終わり」感が
強くなってしまいます

でもね、1ヶ月でできることって
結構たくさんあるんですよね

毎日1歩ずつ(いや、半歩ずつでも)
前に進もうと考えて行動していると

ふと振り返った1ヶ月間に
「あれ?、こんなに色んなコトやったんだ!」
って思うぐらい色々とできてしまいます

今年の目標で達成していないコト
1つでも2つでも
やっちまいましょう!!!

そしてまた、来年の目標を設定!ですね

まだまだ1ヶ月以上あります
今年はまだまだ終わりませんよぉ〜 (^○^)

2023-11-19 06.56.18 2.jpg


自分を超えるっ!

婚活をサポートする結婚相談所
「結び家よこすか」の代表、『芝崎里佳』
の夫!(笑) 『シバタク』です(^O^)

jibunn.jpg

ITオンチの妻に代わって
好き勝手にブログ書いちゃってます(^o^)

以前、甲府まで観に行った
浅田真央ちゃんのアイスショーの名前は
『BEYOND』
ビヨンドとは"超える"っていう意味です

人生において自分の想像を超えることは
とっても重要なことです

ビヨンド・イマジネーション

真央ちゃんホドじゃなくっても
自分の枠から出るコト
自分の想像を超えて行動するコト

それによって新しい世界が開けます
人とも繋がります

自分にはできないっ!
嫌だっ!
無理っ!
難しいっ!

そんなコト言わずに
一回、超えてみましょ!(^○^)


D86DF208-2BF7-4491-A8D6-54D9142F0F82.jpg

人との付き合い方を考えるっ!

婚活をサポートする結婚相談所
「結び家よこすか」の代表、『芝崎里佳』
の夫!(笑) 『シバタク』です(^O^)

jibunn.jpg

ITオンチの妻に代わって
好き勝手にブログ書いちゃってます(^o^)


『人脈はキチンと整理すること』

そうアドバイスをもらった時の私は
結構違和感を感じました

"人脈を整理する"って、
人を評価して近づくべき人と
遠ざかるべき人に分けるってコトで
「自分はそんなにエラいのか?」
なんて思っていたんですね

でも今となってはその意味が良く分かります

困難なコトに挑戦しようとすればするホド
「親身になってブレーキをかけてくる人」
そんな人とは距離を置く方が良いです

誰のためでもない
自分のためです

困難なコトの解決方法を
一緒に考えてくれるような人と
関係を築くようにしましょう!ねっ!

2023-11-04 21.11.24.jpg

毎月書くっ!

婚活をサポートする結婚相談所
「結び家よこすか」の代表、『芝崎里佳』
の夫!(笑) 『シバタク』です(^O^)

jibunn.jpg

ITオンチの妻に代わって
好き勝手にブログ書いちゃってます(^o^)


今日は11月1日
月が変わりました!
今年もあと2ヶ月です(@_@。

私は毎年、手帳にやりたいことを100個
書いているのですが...
「毎月」も書いています

会社なんかでは"当たり前"のことですが
個人でも
◯月々の目標
◯それを達成するための行動計画
◯進捗と結果の確認
をすると、確実に成長のスピードがあがります

「いつかやりたい」と考えていたことが
次々と実現していくという
不思議なことがそのうち起こります

一度、やってみてください!(^○^)

まずは10月の振り返りと11月の目標ですっ!

2023-09-16 17.26.36.jpg
来年の手帳が待ってま〜す

たまにはご褒美をっ!

婚活をサポートする結婚相談所
「結び家よこすか」の代表、『芝崎里佳』
の夫!(笑) 『シバタク』です(^O^)

jibunn.jpg

ITオンチの妻に代わって
好き勝手にブログ書いちゃってます(^o^)

婚活は頑張っていますかぁ〜?

一生懸命の人ほどストイックになりがちなので
たまには自分にご褒美をあげても良いですね

そうしてモチベーションをあげることで
次の日からのヤル気にも繋がります

エイヤッ!って、
服やバッグを買うなんてのもアリですが
そんなに高価なモノでなくても
ダイエット中のチョットした甘味だとか
映画を観にいくなんて良いかもしれません

自分をリフレッシュしたうえで
また目標達成にに向かえば
新しいアプローチ方法が
が見えてくるかもしれませんよ(^○^)

2023-10-23 19.39.38.jpg

2歩目が大事っ!

婚活をサポートする結婚相談所
「結び家よこすか」の代表、『芝崎里佳』
の夫!(笑) 『シバタク』です(^O^)

jibunn.jpg

ITオンチの妻に代わって
好き勝手にブログ書いちゃってます(^o^)

結婚したい人が結婚相談所に入会するのは1歩目

この1歩目もなかなか踏み出せない人がいる中
入会までこぎつけた人は素晴らしい!
勇気ある大きな1歩ですね

でも本当に大事なのは次の2歩目
相談所のプログラムとしては
「お見合いを申し込んで実際に相手と会う」こと

申し込んでも断られることは結構あります(^_^;)
それにメゲて申し込まなくなったりすると
せっかく相談所に登録した勇気が実を結びません

たとえ何度断られても
「申し込むことはノーリスク」です

会いきれないほど申し込むのはNGですが
可能な限り申し込みをしましょう!

そして会ってみたら印象が違う人も多くいます
だから「会ってみて」
自分の直感がOKを出したら「集中」です

相談員のコンサルをシッカリ聞いて
3歩目に進みましょう! ねっ!
2023-10-08 13.49.36.jpg

目標を考えるっ!

婚活をサポートする結婚相談所
「結び家よこすか」の代表、『芝崎里佳』
の夫!(笑) 『シバタク』です(^O^)

jibunn.jpg

ITオンチの妻に代わって
好き勝手にブログ書いちゃってます(^o^)


『どんな自分になりたいか』
『何を手に入れたいか』

一生懸命に考えて目標をたてます

目標が難しいほど
達成したい期日が近いほど
やりたいことが多いほど

「今」やるべきことは多くなります

すぐに取り掛からなければなりませんね
思った以上にやることがたくさんあります
でも、それは嫌な時間の過ごし方ではありません
ちゃんと目標達成に向かっているなら...

だから一生懸命に実現したい目標を考えるのが
大事なんです

無駄な時間を浪費している場合じゃありません

楽しむ時間
自分が成長する時間

そんな時間をたっぷり持ちましょう!

8C76FB72-0F3A-455B-9D36-C76F74603F6D_1_201_a.jpeg

妄想してみるっ!

婚活をサポートする結婚相談所
「結び家よこすか」の代表、『芝崎里佳』
の夫!(笑) 『シバタク』です(^O^)

jibunn.jpg

ITオンチの妻に代わって
好き勝手にブログ書いちゃってます(^o^)

10月に入りましたっ!

サラリーマンの私は、月が変わると
請求やら、勤務表の承認やら、経費精算やら
と、事務処理が増えるワケで

とりわけ9月で第2四半期が終わって
(要は4月から始まって半年)
人事考課なんかもやっているワケで

で、下半期の目標なんかもつくっています(^_^;)

目標の設定って
営業のように数値目標が決められる部門以外は
結構難しいようです

スポーツなら
目標:大会で優勝
能力:100m11秒台で走る
行動:毎日トレーニング
と、分かりやすいのですが

会社の場合、個々が"達成可能な目標"を掲げがちで
100m10秒台で走るライバルがいたら
「優勝はできない」から
「能力の向上」を目標にしてしまいがちです
場合によっては
「行動すること」が目標になったりして...

妄想でもいいから「大会で優勝する」
みたいな目標をたてた方が
自分自身は成長すると思いますよ (^○^)

7634F330-62B5-4294-A106-1D557A8A43EA_1_201_a.jpeg